積立投資の基礎
積立投資の基礎
積立投資の基礎28:公的年金の資産配分
2019年11月29日
知られているようであまり知られていない、公的年金の運用。
https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html
運用残高は約161兆円にもなります。年1%のリターンなら年間1兆6000億円の
収益となります!
ところが、中身はよく知られていないんですね。
ということで、運用対象はこんな感じです。
国内債券 26.93%
国内株式 23.50%
外国債券 18.05%
外国株式 26.43%
短期資産 5.09%
(現金等)
ということで、あなたが外国投資はリスクが高いと言っても、あなたの年金
保険料のうち約半分は外国資産に投じられているのです。
意味するところは、もはや国内の債券や株式だけではリターンが出ない、
ということです。好むと好まざるとにかかわらず。
===
You Tubeはこちら。
「つみたて投資おじさんの月3万円で3000万円の個人年金を作る方法」
↓↓
https://bit.ly/2WBPLFd
チャンネル登録、よろしくお願いします!
===